ダイソーにも売っている【MDF材】はDIYにもってこいの素材ですが水に弱いので使用方法に注意
近年、100円ショップダイソーなどでも販売され、DIYにも使いやすいMDF材とはどんな素材なのか?どのように使えばよいのかをお伝えします。
MDF材とは?
- 木材のチップが原料
- 繊維状にしたものを合成樹脂を加えて形成したもの
MDF材のメリット
- 肌が綺麗で小物のDIYに適している
- 寸法が正確なので工具の治具としても使いやすい
MDF材の使用に関する注意点
- とにかく水分に弱い 性質
水分にさらされると剥離してしまう。 - 一見硬そうだが強度が弱い
棚のようなものをつくって、上に重いものをおくと時間経過で反ってしまう。
また、ネジを使う場合も強度の問題がある。
MDF材の使い所
- 小物作りに使う
- 寸法の大きなものを作るのに使う場合は上に重いものを乗せない
- 水気のないところで使うか、アクリル・ウレタンなどを塗って防水する。
- ネジ止めではなく木工ボンドによる接着を行う
これらを参考になさって使用してみて下さい。