Test My Siteの【サイトの測定結果】データ更新タイミングについて
Test My Siteのサイトの測定結果は月に一度更新されますが、1日に確認してもデータが更新されません!いつ更新されるのかが知りたい人は多いと思います。
筆者のサイトで実際にどのタイミングで変化があったのかなどをまとめました。

サイトの測定結果は月初めに更新されるわけではない
Test My Siteは、Google系のサービスで、サイトの表示速度を測定してくれます。
測定できるのは、「サイトまるごとを対象にした表示速度」と「ページごとの表示速度」です。
ページごとの表示速度は、その都度リアルタイムで更新してくれます。
しかし、サイトまるごとの測定結果は、1ヶ月更新となります。
今回は、この更新がどの時点で行われるのかを確認したいと思います。
まず、何月のデータが表示されているかを確認するには、測定を行った後に表示される以下の画像の赤枠部分のアイコンにマウスを乗せます。

マウスを乗せたらポップアップするのが以下のような内容です。

今回の例では、「三月2020の結果」と表示されています。3月時点での表示速度(秒数)ということですね。
ちなみに、この表示がでているのは4月20日時点です。
月イチ更新なので、4月に3月のデータが表示されているというのはおかしくないですね。
しかし、このデータが更新されたのは、4月1日ではありませんでした。
タイムラグなのか、締日が前月末ではないのかは謎ですが、「いつになったら更新されるんだ!」と思っている人も多いと思いますので、筆者サイトで確認された情報を次の項目でお伝えします。
実際データ更新されたのはいつか?
筆者がとったデータでは、ポップアップの表示月が更新されるのと、実際のデータが更新される日は別でした。
時をさかのぼって、ポップアップ表示が「二月」であった時の話をします。
4月に入っても「二月」表示のままで更新されず、「適当だなぁこのシステム」と思っていました。
もう面倒なので確認作業をやめようかと思っていたのですが、4月15日にポップアップの表示のみ「三月」に更新されていました。
データ自体が「二月」のものと同じだったので、「適当すぎるなぁ」という感想しかありませんでした。
それでも毎日一回確認することを続けていたら、4月17日にデータ内容も「三月」のものに完全に更新されました。
Test My Siteのデータ更新に関する仮説
4月17日に完全にデータが更新されたのですが、筆者としては内容に違和感がありました。
3月18日にWordPressテーマを変更し表示速度が大幅に改善されたのですが、今回の更新では改善されてはいるもののそれでもかなり遅い秒数が表示されていたのです。
このことから、更新されたデータは3月末時点のものではないのではないかという疑惑が浮上しました。
30日間のデータという前提で考えるなら、おそらく3月中旬あたりまでのデータでしょう。
まとめると以下になります。
- 当月17日に前月のデータを確認できるようになる
- データの中身は前々月下旬あたりから前月中旬あたりまでのデータの可能性
2つ目の仮説がややこしいですね。
今回のケースを踏まえて具体的に書くなら、以下になります。
「2月下旬から3月中旬までのデータが3月分として4月17日に反映」
目下、データが1つしかないのであくまでも仮説ですが、今の所このような結論になります。
まとめ
Test My Siteのサイトの測定結果は毎月1日に更新されることはなく、下旬にはいるぐらいまで気長にまつしかないということですね。
反映が遅いのでそもそも表示速度改善に使用するものではないです。
改善のためにリアルタイムでの速度が知りたいなら、ページを指定して測定しましょう。
ページごとの表示速度は以下の入力欄に入力してEnterで測定できます。
※デフォルトではトップページの表示速度がでます。

更新日時の件は、今後も検証して新たな事実が判明すれば追記していきます。
今回の記事の画像引用:Test My Site
https://www.thinkwithgoogle.com/intl/ja-jp/feature/testmysite/