【5G】はいつから使えるようになるのか?
次世代通信技術5G、誰もが当たり前のように使えるようになるのは早くていつから?
5G普及の流れ
- 2020年春:5Gサービス開始
- 2020年内:対応端末が発売
- 2023年:全国どこにいても5Gを利用することができるようになる
2023年というのは、「早ければ」という認識で良さそうです。
更に何年もかかる可能性があります。
5Gによって何がかわるのか?
5G技術の3つの特徴とそれによって実現すること。
- 超低遅延
- 高速大容量通信
- 多数同時接続
それぞれ簡単に説明していきます。
超低遅延
現在の10分の1にまで短縮されます。
これにより遠隔地からリアルタイム操作が可能に。
正確性や安全性の劇的な向上が予想されます。
高速大容量通信
現在の20倍の通信速度になります。
8Kなどの、より高精細な動画の通信が可能に。
多数同時接続
現在の10倍の同時接続が可能になります。
IoT分野の発達が加速されます。
※IoT=モノのインターネット
従来のPCやスマホのみでなく、家電などのモノでインターネット接続が可能になり、様々なサービスが可能になる
最後に
5Gの特徴を総合的に利用すると、昨今頻繁に話題にのぼるようになった自動運転システム技術も大きく前進することになります。
その他、様々な技術革新の可能性を秘めています。