東京五輪男女マラソン内定者各3名出揃う! 代表一覧と自己ベスト・世界との差は?
びわ湖毎日マラソンと名古屋ウィメンズマラソンの結果が確定し、東京五輪の男女マラソンの出場選手が決定しました。
今回の記事では、内定選手のタイムや、そもそもの先行条件、世界の壁についてまとめました。
東京五輪男女マラソン最終内定者一覧
男子マラソン
内定順 | 名前 | 内定レース | 自己ベスト |
1 | 中村匠吾 | MGC(2019.9.15) | 2:08:16 |
2 | 服部勇馬 | MGC (2019.9.15) | 2:07:27 |
3 | 大迫傑 | びわ湖毎日マラソン (2020.3.8) | 2:05:29 |
大迫傑選手は、びわ湖毎日マラソンには出走していません。
彼が東京マラソンで出した記録を上回る選手が、最終選考レースのびわ湖毎日マラソンで出なかった為に内定となりました。
女子マラソン
内定順 | 名前 | 内定レース | 自己ベスト |
1 | 前田穂南 | MGC (2019.9.15) | 2:23:48 |
2 | 鈴木亜由子 | MGC (2019.9.15) | 2:28:32 |
3 | 一山麻緒 | 名古屋ウィメンズマラソン (2020.3.8) | 2:20:29 |
一山麻緒選手は、 松田瑞生選手が大阪国際女子マラソンでマークしたタイムを最終選考レースである名古屋ウィメンズマラソンで上回った為、内定しました。
東京五輪男女マラソンの内定条件
- MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の上位2名
- MGCファイナルの各レースの派遣設定記録を上回った中で最速タイムの選手1名
※設定記録を上回る選手が出なかった場合は、MGC3位が内定
複雑な条件が書かれているサイトが多いですが、結局の所上記2つが内定条件になります。
MGCファイナルとは
男子
- 福岡国際マラソン
- 東京マラソン
- びわ湖毎日マラソン
女子
- さいたま国際マラソン
- 大阪国際女子マラソン
- 名古屋ウィメンズマラソン
東京五輪マラソン世界の壁
2020東京マラソン上位外国人選手をまとめました。
男子
名前 | 国籍 | タイム |
ビルハヌ レゲセ | エチオピア | 2:04:15 |
バシル アブディ | ベルギー | 2:04:49 |
シサイ レマ | エチオピア | 2:04:51 |
ビダン カロキ | ケニア | 2:06:15 |
エルハサン エルアバシ | バーレーン | 2:06:22 |
女子
名前 | 国籍 | タイム |
ロナー チェムタイ サルピーター | イスラエル | 2:17:45 |
ベルハネ ディババ | エチオピア | 2:18:35 |
ストゥメ アセファ ケベデ | エチオピア | 2:20:30 |
カプチッチ セリー チェピエゴ | ケニア | 2:21:42 |
ティギスト ギルマ | エチオピア | 2:21:56 |
引用:東京マラソン2020 https://www.marathon.tokyo/
東京マラソンに出場していない有力選手もいますが、日本人のメダルの可能性を考える時に参考になると思います。
東京マラソンのタイムだけで見てみても、やはり世界の壁は厚そうです。
まとめ
今回の記事では、東京五輪男女マラソン内定選手の一覧や選考条件などをまとめました。
東京オリンピックでは、メダル争いに絡むようなレース展開を期待したいですね。

INterest100.のトレンドカテゴリ記事は、注目されている内容をより早くまとめて皆様にご提供するよう心がけています。新しい記事を投稿した後、数十分間は随時更新を行ってまとめていく形をとっています。