RNC(西日本放送)で放送終了後から放送開始までの間に流している定点ライブカメラ映像の場所は?
RNCは、香川・岡山を放送エリアとしているテレビ局です。放送終了後に流している定点カメラでのライブ映像の夜景はどこなのか調べてみました。
画像引用:RNC クロージング映像
RNC(アールエヌシー)について
RNCは、正式名称を「西日本放送」と言い、香川・岡山を放送エリアとしているテレビ局です。
チャンネルは4で、日本テレビ系列、香川に本社があります。
日本テレビとの関係性について
日本テレビは、日本に5つある主要放送局の一つです。
RNCは、日本テレビ系列のローカル局です。
主要放送局(在京キー局)は、自らが制作した番組を系列局に卸売りしています。
番組販売には、自らが募ったスポンサー広告も含まれており、その広告収入の分配も行っています。
ローカル局でも独自の番組制作を行っていますが、キー局の制作割合の方が圧倒的に多いです。
放送終了後の映像について
1日の放送スケジュールが終了した後、翌日の放送が開始されるまでに流される画像や映像をエンディング・クロージング(以下クロージングに統一)と呼びます。
各局によって様々なクロージングがあります。
クロージングのライブカメラが映している場所
今回気になったクロージングが、RNCの固定カメラによる夜景のライブ映像です。
夜景とはいえ、県民であれば場所の当たりはつけられるはずですが、RNCについてはどこの映像か分かりませんでした。
そこで、前述した情報がポイントになってきます。
それは放送局が複数県にまたがっていることです。
恥ずかしい話、今までRNCが複数県にまたがっていることを知らなかったんです。
というわけで、岡山ではないなら、香川ですね!
さらに調べた結果、定点映像の左側の高い建築物が、「高松シンボルタワー」、右にある上部が斜めになっているビルが「JRホテルクレメント高松」だということがわかりました。
右手が海っぽいなとは思っていましたが、 高松港でした。
まとめ
というわけで、RNCの放送終了後の夜景映像の場所は、香川県高松市の高松港の近くにある、「JRホテルクレメント高松」周辺のものでした。
ちなみに、カメラ自体がどこに設置されているのかは、わかりませんでした。