証明写真機 ID VOX レビュー
「満足いく証明写真を摂りたいならコレに決まり!」
今回は「ID VOX」 という、履歴書やパスポート用の写真を摂るのに便利な証明写真機を実際に使用してみました。
機能や使い勝手などのレビューをまとめましたので参考にしてください。
出典:http://selfcopy.jp/compass.html
※ID VOXには上記2パターンがありますがデザインが違うだけです。
証明写真機ID VOX レビュー結果
結論からいいますと、「証明写真機ID VOX」は充分な性能とコスパを実現してくれました。
現状、使うならID VOX一択です。
ID VOX一択の理由は?
大きく2つの理由があります。
- 納得行くまで何回でも撮り直しが可能
- 300円割引のクーポンが使える
筆者の場合は、この2点を満たしてくれるなら充分でした。
それぞれについて詳しく説明していきます。
納得行くまで何回でも撮り直しが可能
履歴書用の写真など可能な限り良い写真が撮りたいときに、好きなだけ撮り直せるのは最大の利点です。
ただし、背景はブルーのみなので提出先から背景色が指定されている場合は、別の証明写真機を使う必要があります。
300円割引のクーポンが使える
「クーポンが使える時期」と「使える設置箇所」の2条件が揃えば300円の割引が利用できるというのは大きいです。
- 通常モード:800円→500円
- ライティングモード(美肌):1000円→700円
※今回の検証はこちらのモードで撮影
クーポンの有無と近くの証明写真機で使えるかはこちらのページで確認ができます。
※2020.3.26現在ウェブページからの確認ができなくなっています。
お近くの当該証明写真機を検索するにはID VOXのアプリをスマホに入れる必要があります。
アプリの紹介には「今後お得なクーポン情報を多数掲載していく予定」という記述がありますが、現状クーポンに関するアナウンスは見当たりませんでした。
その他メリット
- 画質充分(ライティングモード)
全く問題ないレベルの仕上がりです。 - スマホにもデータを保存できる
デジタル化した履歴書に使えます。 - お金を投入後、撮影するも納得がいかなければ「写真出力決定」前にキャンセル可能
※硬貨で返金されます。
あえてデメリットを挙げるなら
- 顔の位置合わせが一苦労
撮影時に、「指定された楕円」の中に顔を合わせるのですが、座席(固定)でそのまま背筋を正して座るとジャストフィットしませんでした。
中腰かつ前のめりで合わせに行く必要があります。
ただ、次のステップで「顎先から頭頂部の水平ライン」を指定すれば修正は可能。
この場合、画像を拡大することになるので微妙に画質が落ちる恐れがあります。
顔は、なるべく楕円の中に収まるようにするのが良いでしょう。
最後に
証明写真機は、多くの場合屋外設置されています。
ただ、屋外に設置されている場合は風雨にさらされ機械自体の劣化が進んでいる場合があります。
それが原因で不具合を引き起こしているケースもあるので、注意が必要です。
おすすめは、屋内設置されている証明写真機です。